ラベル 日記:ゴルフな日々 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記:ゴルフな日々 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月1日木曜日

2023年6月★梅雨ですねー★

システム  店舗写真  アクセス

梅雨の季節となりましたが、皆様おげんきでしょうか?

6月は祝日もイベント的なものもなく、告知することが毎年ないような月でございます。

今月末には新人が入店する予定です。

期待してください!



今月も引きつづきサービスDAYがありますので、ご活用ください!

私事を少し。

ゴルフがヤバいことになっております。

昨年の平均スコアが82だったので今年は80以下を目指してスタートしましたが、4月ごろまで平均84-86あたりを彷徨う結果に。

去年のスイング、調子を取り戻そうとしましたが、ちょっと待てよと。

それを取り戻したところで、平均82どまりなのでは?

あと、すべてのショットにおいて、ダフリが多く、プロや上級者のようなターフが取れるスイングが打てていない事。そのせいもあり、ドライバーの飛離に比べ、アイアンが飛んでいない事。

これらを考えると、平均82は僕の実力では上出来で、そこが限界なのではと考えたわけです。

なので、スイングを根本から見直し改造に着手しました。

数々のYOUTUBEレッスンから選んだのは、「ゴルセオTV」の自然落下、シャロースイングです。

この「自然落下」、とても難しい。多分プロは自然と勝手に出来ていることで、できてない人が意識的にやるのは至難の業ではないかと今は感じています。

まずグリップから改造しているのですが、そのせいで変なところに新しいマメがたくさんできている始末。右手のグローブも必要になってきました(笑

この改造着手で以前のスイングもできなくなり、直近スコアは95。90を切れる気がしなくなってます。

しかし、成長には痛みを伴うと考え、何とかものにし、常に70台でまわれるようになってみせます!諦めないぞー

余談が長くなりましたが、今月もレッドスクウェアをよろしくお願いします。

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★


東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>

2022年1月1日土曜日

2022年 謹賀新年★1月予定表★

新年
あけましておめでとうございます。


旧年は大変お世話になりました。

2022年もよろしくお願い申し上げます。

結局、2021年に8時からの通常営業ができたのは10月~12月の3か月間だけでした。

その他の月は休業したり、時短営業をしたりと、1年の大半を不自由な営業を余儀なくされました。国の政策とはいえ、お客様にも大変ご不便をおかけし申し訳なく思っております。

2022年は、最近流行のオミクロンの侵略を抑え、このまま通常営業を続けられることを切に願っております。

新年営業開始2022年1月5日水曜日8:00~!

★2022年、レッドスクウェアの目標・予定★

・4月4日の8周年に店頭看板のデザイン変更

・1年間を通して通常営業

・夏ごろまでに新人を入店させる

私事ですが、ゴルフの結果を少々。

2021年の目標は平均85だったのですが、結果は84.7でした。

ベスト74 ワースト98

セゴビアゴルフのメンバーなのですが、ハンデは10となりました。

2022年の目標は、

★平均スコア82

★セゴビアゴルフのハンデを7以下に!

★あと、体重を5kg落

最近の悩みはドライバーが飛ばないこと。

最近のお気に入りは自分で塗装したスパイダーミニ。最高に気に入ってます。

マスキングをして表面をスポンジタイプのヤスリで擦ります。完全に落とすのは無理でしたが、傷をつけることで塗料が付きやすくなります。

まず下塗りとしてシルバーを吹きました。
続いてキャンディブルーという、クリアな青を吹き付けました。
最終的にクリア塗料を吹いて完成です。
きれいなブルーメタリックになりました。

最近の良かったことは2021年最後のコンペで優勝できたこと。

不甲斐ないプレーでしたが、新ペリでラッキーにも優勝でした。

松崎しげるさんと息子の松谷優輝さんも参加してまして、家族で記念撮影をしてもらいました。


2022年も真面目にがんばってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。


★★★レッドスクウェア  Red Square★★★


東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>








2020年6月28日日曜日

ゴルフコンペ BDカップ 優勝!

女子ゴルフがやっと開幕しましたね。
シブコが予選落ちしたのは残念ですが、とても楽しい大会となってます。
まず全ラウンドをネット生中継が素晴らしいですね。
アメリカの中継では当たり前の生中継。これぞゴルフです。
そして僕は、3日目終わって首位の田中瑞希ちゃんを応援してます。
初優勝がんばれ~


先日、3カ月ぶりに開催された「BDカップ」に参加してきました。


松崎しげるさんは後ろの組で回られていて、ティショットを見ていただいたときは、「ナイス ショット!」と言っていただきました😀

前列は長渕剛のものまねをする「英二さん」。歌もギターもめっちゃうまいです。

初めてノブ&フッキーのフッキーさんと同組でプレイしました。
気さくでサービス精神旺盛で本当に素晴らしい方でした。
おかげさまでゴルフも伸び伸びとプレイすることができ、なんと優勝できました!

久しぶりに決めたことを最後まで出来たゴルフでした。
今のところ2020年の平均は87.5。残りの後半戦で85までもっていきたい!
そしてセゴビアの公式ハンデを9に!(今は11)
がんばるぞ~

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★


東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101

Tel&Fax: 03-6666-9474  

Mail: reds1444@gmail.com


<公式サイト>



2019年12月1日日曜日

2019年12月 予定表 年末年始

早いもので2019年も12月となります。

年末年始の予定

2019年末営業は12月29日土曜日まで。

12月30日~1月2日まで正月休み。

2020年営業開始は1月3日金曜日より。



今年もノブ&フッキーのゴルフコンペに行ってきました。


表彰式では芸人さんたちの出し物があり、楽しませて頂きました。
レッドスクウェアという小さな世界ですが、お客様の前で話す機会がある私にとっては芸人さんたちの舞台はとても勉強になります。
常に見られているという事を忘れてないですよね。
そして、熟練された芸は空気を変えますね。


その空気をつくるのもその人の技術であり、オーラですよね。

うらやましい限りです。


因みにゴルフはさっぱりでしたね~😢


★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>






2019年8月6日火曜日

2019年8月 予定表 & ふたつの優勝!

まずは8月の予定から。
お盆休みは11日(日)~13日(火)の3連休。
新人は9月上旬予定。


そしてゴルフの話。
8月4日日曜日は私にとって記念日となりました。

まず、セゴビアの月例にて初優勝を飾ることができました。 


42-42-84 HD13→ Net71
Aクラスで一番ハンデが多い13なので(^^;
何が嬉しいかというと、ハンデが一つ減り12になること。
まずは目指せ9ですから。


次は、夜10時半からの全英オープン!
渋野日向子ちゃん!
土曜日の仕事から2時間睡眠で月例に行き、寝ないでテレビ観戦が始まった。
そして初めてテレビで18ホール完全観戦してしまった。

彼女がサロンパスで勝った時から、ファンになっていました。
私は十代の時に決めたことがある。
「女性のタイプは?」と聞かれた時の答え。

それは「笑顔がステキな女性です」

まさに日向子ちゃんだ。



彼女は元々、福の神のように素が笑顔なのだろうか?
否。彼女は意図して笑っているのだ。

ゴルフというのはハートにくる、痛くなる、苦しくなるスポーツだ。

大ダフリでチョロ、アプローチでチャックリ、60cmのパットを外した時など、めまいがするほど精神的にダメージを受ける。
その精神状態を引きずるとどうなるか。
次の打席で取り戻そうと、冷静さを失った選択をしミスを連発する。
もういいや今日は練習だ、と自暴自棄になり適当に打ってしまう。
ゴルフにとって、心のダメージをいかに修復し切り替え次の打席に立つかは一番と言っていいくらい大事なのだ。そしてそれは決して安易ではない。
その修復を彼女はあの笑顔、ハイタッチ、もぐもぐタイムで実行しているのだ。

大タタキした後のホールも、バーディあとのホールも、やるべきことは全く同じ。
次のティーショットを思うところに打つだけ。
なのに、ダメージを引きずったままだと、往々にして負の連鎖を引き起こしてしまう。
リセットしないと。

メジャーチャンプ日向子ちゃんからそのリセット法を学んだ。

笑顔だ!
大ミスの時こそ笑ってやる! 


★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>

2019年7月23日火曜日

自己ベスト!ゴルフ

第8回レッドスクウェア杯を栃木のプレステージCCで行いました。



天気予報は曇りだったのですが、小雨がちらついてました。
レインコートを着るほどではなかったので、良しとしましょう。

今回、私事ではありますが、ベストスコアを更新致しました。

37-37-74!!!


勝因はいくつかあります。

1.ライバル的な同伴者様たちで、よい緊張感があったこと。(因みに一人は73!)

2.最近練習に行けなかったので不安があった。だから何も考えずに打とうと決めていたので、アドレスしたらすぐに振ったこと。

3.OB、ペナルティ、バンカー、全くなかったこと。

この3つだと思います。
結果は大満足ですが、内容的にはドライバーが当たったのは2回、パットも長いのは一つも入らず、などそんなに良くもなかった。
平均の87点の時とそんなに感覚的には変わらない。
だからゴルフは面白い。
70台前半でも会心のショットなんてちょっとなんですね。
まぁまぁショットの連続なんだなと、すごく実感できました。

自分のコースの月例でこのスコア出したいな~

「ゴルフは大きいミスを避ければ何とかなる」by Nori





★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>

2019年6月4日火曜日

2019年(令和元年)6月 予定表

5月27日の第7回ゴルフコンペは散々な結果となりました~ 

スコアが悪い時は、大体何かしら特に悪いところがあるものですが、この日は内容全般がダメでした。まさに言い訳のできない、実力が出たって感じです。
しいて言うなら、慢心からくる力みかな~。
本当に下手でした。
練習します!


6月中旬に新人が入店予定です!




皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Always Smile, Always...


★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>






2018年9月28日金曜日

ゴルフコンペ「第4回Red Square Cup」

ゴルフコンペ「第4回Red Square Cup」開催!


場 所: セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ
   〒315-0077 茨城県 かすみがうら市高倉1384
   ★常磐自動車道・千代田石岡IC 7km
   http://www.pacificgolf.co.jp/segovia/

日 付: 平成30年10月29日 月曜日

開会式: 7:30 競技開始 8:00 OUT・IN 同時スタート

10組を予定しております。
参加ご希望の方はスタッフまで。

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>

2018年9月18日火曜日

オススメ書籍「ゴルフは気持ち」

最近、少しゴルフのスコアが良くなってきた。
これはこの本のおかげである。
「ゴルフは気持ち」by いけうち誠一


私はゴルフの書籍は人一倍読んできました。
レッスン本は桑田泉のクォーター理論宮里藍パパの宮里道場、などなどかなり読んできました。もうそれはそれは数え切れません。
その中でスコアに直結したのは間違いなくこの「ゴルフは気持ち」です。

この本は、HC18で平均93ぐらいのカンちゃん目線で描かれています。
スイングの理論などではなく、コース戦略とメンタル(気持ち)コントロールが中心です。HC18プレイヤーとシングルさんの考え方の違いをわかり易く教え、アベレージゴルファーが理解しやすいように描かれています。
読んでいて、いわゆる「あるある」になっていてとても面白い。

ゴルフはご存知のように、スイング技術とメンタル技術(コース戦略・考え方)の2つの側面があり、この両方を習得しなければなりません。
なかなか上手にならない人は、このメンタル面をおろそかにしていると思います。
シングルになれた人は、このメンタル技術を習得した人であり、ショット技術だけではそこまでたどり着けないのではないかと。

例えば、平均95ぐらいの人にプロが横についてラウンドしたとします。
そして、プロがすべてのショットにおいて、番手、狙いどころを指示し、その通りに実行したとすれば、85以下で回ってくるのではないでしょうか。
平均90の人なら82ぐらいになるのでは。
年配の方で、飛距離ではもちろんショット力も自分が勝っているのに、上がってみればその先輩のほうがスコアが良いということがしばしあります。
これはまさにメンタル面を習得されてるということでしょう。

作者の言葉を引用して紹介します。

訓辞 (いけうち誠一)

  ゴルフはコントロールのゲームである。

  距離のコントロール
  方向のコントロール。

  そして一番難しいのが
  プレーヤー自身の
  心のコントロールだ。

訓辞 (いけうち誠一)

  1.5メートルのパットを練習せよ

  まっすぐが入らなければ
  曲がるラインも入らない

  短いパットが入らなければ
  長いパットが入るわけがない

私は思う。
この漫画を読むと、平均90以上の人は平均スコアで5打縮まる。

ゴルフは気持ち 1 (ニチブンコミックス)
いけうち 誠一
日本文芸社
売り上げランキング: 255,040


新装版 ゴルフは気持ち 考えるゴルフ 編 (ニチブンコミックス)
いけうち 誠一
日本文芸社 (2017-04-19)
売り上げランキング: 55,583

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>



2018年9月11日火曜日

ゴルフネットワーク選手権 Romaro Cup

「ゴルフネットワーク選手権 Romaro Cup」に出場しました。
大会公式レポートはこちら


ダブルス競技で、ペアでそれぞれ普通にプレイしていいほうのスコアをカウントします。
スコアは84で、80ペア中、71番でした。
CSチャンネルのゴルフネットワーク主催なので、もちろんテレビカメラも取材に来ていました。うちの奥様はウクライナ人で唯一の外国人参加者ということもあり、インタビューされてました。本人は恥ずかしくて嫌がってましたが。
今年は慣れるために多くの競技に出ようと頑張っていますが、こういうのはお金がかかりますね~
まず参加費1名につき¥10000ぐらいで、キャディーを付ける大会が多いので\15000から¥20000ぐらいプレー代が掛かります。2名で総額¥50000~。
そして一般的なコンペのように商品、賞金などはなく、参加記念品としてボールなど¥2000ほどのものをくれるだけ。パーティーなどもないのでプレー後の食事もなし。
もちろん決勝に進めば名誉を頂けるわけですが。
決勝進出を狙えるほど上手くなってからのほうがよいかも。
ただでさえ高いゴルフという遊びが、もっと高く感じます。

因みにこの地区大会の模様は11月上旬に放送予定です。

2018年
98-96-88-104-94-88-86-95-97-92-92-90-89-84-91-94-92-87-94-87-89-86-85-91-81-88-88-92-89-97-80-87-83-89-79-92-87-88-84-86-94-82-81-85-85
平均 89.16
(目指せ平均85。直近3カ月は平均86.24。2018年後半だけなら平均85いけるかも)

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>


2018年9月5日水曜日

真夏のゴルフ5連戦!

最近のゴルフ成績です。

千葉国際カントリークラブ
86(レギュラー)



早朝スループレイで初めて行きましたが、アップダウンの激しいコースでしたね。

美浦ゴルフ倶楽部
94(バック)

前から相性が悪い美浦。というかやはり難しい。ミスを許してくれませんね。
谷越えのper3でいつもショートするので大きいので打ったらオーバーでOB。
これが効きました(^^;
早くリベンジしたいな~

成田ヒルズカントリークラブ
82(バック)


テレビで見ていて前から行きたかったコースです。でかい池がありまして、それに各ホールが結構絡んでまして、しっかり狙って打たないとペナルティになりますね。いわゆる戦略性の高いコース。
嬉しかったのはパー5で2打目が1mについて人生2度目のイーグルがでました。
ゴルフを10年以上やってて、初イーグルと2回目が2018年8月中に出たことになります↓


あとパットが27だったのでスコアがまとまりましたね。

JGMゴルフクラブ 笠間コース
81(バック)

バーディが3つありましたが、トリも1つありました。プラスマイナス0です。

ブリストルヒルゴルフクラブ
85(レギュラー)江戸川グリーンクラブのコンペ

パットが38なのが残念でした。
初コースでしたが、噂は聞いてました。
先が見えないわかりにくいコースだと。
噂通りブラインドで打ちすぎると傾斜で流れてOBなどあるコースでした。
草むらも多く、ボールロストしやすい。
そういう意味で難コースなので特典が2つ。

①ヤーデージブックが配られます。狙いどころや注意点など書いてある。
②「無くしたボールの数だけ取ってください」と、ロストボールが入った箱が置いてある。結構高価ないいボールが入ってた。これは素晴らしいサービス。

また、面白いのはコースの中に別荘が10軒ほどあり、その一つが石川僚くんの別荘だと。
小さいですが写っているのが誰かしらの別荘です。↓


2018年
98-96-88-104-94-88-86-95-97-92-92-90-89-84-91-94-92-87-94-87-89-86-85-91-81-88-88-92-89-97-80-87-83-89-79-92-87-88-84-86-94-82-81-85
平均 89.16
(目指せ平均85。直近3カ月は平均86.24。2018年後半だけなら平均85いけるかも)

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>




2018年8月10日金曜日

競技ゴルフに出てますよ~

明日からお盆休みで、故郷に帰ります。
16日からまたよろしくお願いします。

ゴルフは競技ゴルフ頑張ってますよ~
今年はとにかく競技に慣れる!結果は求めない。まだ無理。
ペナルティの処置など皆様親切に教えてくださるし、思ったよりギスギスしてないですね。よかったよかった。

日刊アマゴルフ2018
7/19 茨木ゴルフ倶楽部 東コース
結果はこちら


残念だったのは1番ホールの誤球で2ペナ。
キャディさんが先に球に到着し、ラフのボールを真上から指さし、「浅井さん、残り150yardでーす」と言ったので何の疑いもなくその球を打ちました。
するとそれは他の選手のボールだったという結末。
自分でしっかり確認しないとだめですね。いい勉強になりました。

第40回埼玉県アマチュアゴルフ選手権大会
7/25 鴻巣カントリークラブ

上のスコアは練習ラウンド。42度を記録した猛暑デー。
付き合わされた長男が辛かったようで「あと何ホ~ル~?」を連発。
その日はセルフデーで白TEEでまわったこともあり、非公式ながら初の70台で手ごたえを感じてました。

そして本番。



残念な結果に。因みにINから周りましたので1番からトリプル。
敗因は、サイドのクリークや林に入れた時の処理がダメダメなことです。
やっと気が付きました。
僕はトラブルな場所から無理して狙って大叩きパターン男でした。

セゴビアと同じGrand PGMだけに、いいコースでした。


親子3人で行きました。
このJGMグループはジュニアにとても、とてもやさしい。
平日は昼食付きでなんと¥3240!! しかもゴルフ税もないし。
初めての時は間違いでは?と思ったぐらい。
私のメンバーコースでも¥4000+昼食代(メンバーと同じ料金)なので¥6000はかかる。
子どもと行くならJGMですわ。


月例に初参加!HDは13なのでAクラスです。
初陣ホールはバーディ発進!
グリーン横から30ヤードの3打目が30cmに寄りました。
そして、9番ホール。
2打目、右のラフから残り160ヤード。
ナイスショットでグリーンオン!まで見届けて、グリーンに着くとボールが見当たらない。オーバーしたかと思ったら、なんと入っていました。
人生初のイーグル!
嬉しかったな~ 思い出に残るラウンドになりました。


写真は名物14番での1mにつけたもの。バーディ取れました。


9月初めにはクラブ選手権に出ます。
どんどん場慣れします。

ミラクルで予選通らないかな~ マッチプレーがしてみたい。

2018年
98-96-88-104-94-88-86-95-97-92-92-90-89-84-91-94-92-87-94-87-89-86-85-91-81-88-88-92-89-97-80-87-83-89-79-92-87-88-84
平均 89.59(目指せ平均85。直近3カ月は平均87.00。来年こそは!)

★★★レッドスクウェア  Red Square★★★

東京都墨田区江東橋3-5-1 ザ・バレル立田ビル101
Tel&Fax: 03-6666-9474  
Mail: reds1444@gmail.com

<公式サイト>




















よく読まれてます